議員日誌522     定例会閉幕と2医療監      H28 6.24

 6月定例会が無事閉幕いたしました。提出議案は全て可決されました。請願は採択されませんでした。詳しい報告は、「議会報告21号――7月3日発行」に譲ります。定例会最終日には討論が行われますが、通常、反対討論が先行しそれに合 … 続きを読む

議員日誌521    TPPと請願    H28 6.22

 此度の定例会には国政に対する請願が2つ出されています。一つは先日の安保法制関連、もう一つが「TPPを批准しないことを求める請願」です。TPPに関しては、各議員は既に多様な意見に触れており、それなりの見識を持っています。 … 続きを読む

議員日誌520    安保法と請願    H28 6.20

 安保関連法が成立したことは皆さんご存知のとおり。国政ではこれに対し、野党はこの関連法の廃止を主張しています。私も実は、当時法案可決には反対でしたが、あくまで民主主義、議論の結果、可決されたのであればこれをみとめなければ … 続きを読む

議員日誌519     一般質問②―中核病院の母体    H28 6.15

 新中核病院(名称を求める質問がありましたが)の経営母体とはいかなるものかを質しました。初期の説明では、民営組織という表現でしたが、基本計画では「 地方独立行政法人 」なるものに決定しています。市民にはなじみの薄い組織で … 続きを読む

議員日誌518     一般質問      H28 6.15

 今定例会での一般質問は16人が壇上に立ちます。日程は4日間。私の質問は三日目ですが、内容6項目と少し欲張りました。市長に対する質問では、先ず第一に本庁舎の移転が半年後に迫りましたので、引っ越した後の跡地利用を質しました … 続きを読む

議員日誌517   6月定例会はニューフェイス      H28 6.8

 市議会6月定例会が始まりました。先ず1番目のニュースは執行部席(部長さん方の席)に新任部長が多かったこと。18人中9人がニューフェイス。私も6月定例会は5回目ですが、これほどの交代劇は経験ありません。新任部長さんは緊張 … 続きを読む

議員日誌516     立派なコンパクトシティ      H28 6.5

 昨日、大学のOBの懇親会がありました。後半、筑西市のメンバーが数人残ったところで中心街の活性化の話がでました。たまたま残ったメンバーがすべて中心市街地居住の方だったせいか、やはり市役所移転後のさらなる活性化ビジョンを求 … 続きを読む

議員日誌515    ジージとトイレ      H28 5.28

 太田小学校の運動会、今年も開会式に出席し、来賓席に招かれる幸運に恵まれました。孫が2年生、更に「かわいいお客さんー来年入学の幼児」が出場しますので楽しみにしておりました。父兄席では息子夫婦と孫たち、ご近所のみな皆さんが … 続きを読む

議員日誌514     謝罪なし広島訪問は欺瞞      H28 5.23

 伊勢志摩サミットが5月26日、27日の日程で開催されます。内容はともかく、日本での話題は、オバマ大統領がサミット閉幕後広島を訪問するということに焦点が集まっています。オバマ氏は核廃絶を訴えてノーベル平和賞を受賞している … 続きを読む

議員日誌513   下館駅前(北口)のビル需要    H28 5.21

 新聞報道にもなりましたのでご存知の方も多いと思いますが、下館駅前(北口)に4階建ての民間ビルが建設されました。KCC学園と東陽学院を展開する株式会社KCCが建主です。報道によれば、3,4階には教室、1,2階にはテナント … 続きを読む