議員日誌526   改憲勢力とは          H28 7.14

 参議院選挙の結果が判明してのマスコミ報道に、「改憲勢力が衆・参で3分の2を超えた」の大見出しがあります。はたしてどんな意味があるのでしょうか。執筆者の意図は、憲法改正が現実味を持ってきたということなのでしょうが、はたし … 続きを読む

議員日誌525   道義と相続放棄           H28 7.10

 60代の女性とその子息の方が相続の相談に見えました。ご主人が亡くなられたのですがどうやら相続財産は負債の方が大きいようで家族は相続放棄を望んでいました。聞けば借家住まいで所有不動産がなく、預貯金がわずかということです。 … 続きを読む

議員日誌524      参院選挙         H28 7.9

 いよいよ参議院選挙投票日が近づきました。マスコミでは報道が過熱していますが私たちの周辺では静かで現職2人が中心部で遊説したのみです。私は保守系市議と自負していますが、国政に関しては反TPP、反原発です。これを明確に主張 … 続きを読む

議員日誌523     組織変更      H28 7.4

   2つの庁内組織の変更がありました。一つは、新中核病院の建設を担当している企画部の「中核病院建設推進課」を昇格させ、「中核病院整備部」とすること。 もう一つは、道の駅の建設を担当している企画部企画課の「道の駅推進室」 … 続きを読む

議会報告21   H28  6月定例会

議会報告21 H28 6月

議員日誌522     定例会閉幕と2医療監      H28 6.24

 6月定例会が無事閉幕いたしました。提出議案は全て可決されました。請願は採択されませんでした。詳しい報告は、「議会報告21号――7月3日発行」に譲ります。定例会最終日には討論が行われますが、通常、反対討論が先行しそれに合 … 続きを読む

議員日誌521    TPPと請願    H28 6.22

 此度の定例会には国政に対する請願が2つ出されています。一つは先日の安保法制関連、もう一つが「TPPを批准しないことを求める請願」です。TPPに関しては、各議員は既に多様な意見に触れており、それなりの見識を持っています。 … 続きを読む

議員日誌520    安保法と請願    H28 6.20

 安保関連法が成立したことは皆さんご存知のとおり。国政ではこれに対し、野党はこの関連法の廃止を主張しています。私も実は、当時法案可決には反対でしたが、あくまで民主主義、議論の結果、可決されたのであればこれをみとめなければ … 続きを読む

議員日誌519     一般質問②―中核病院の母体    H28 6.15

 新中核病院(名称を求める質問がありましたが)の経営母体とはいかなるものかを質しました。初期の説明では、民営組織という表現でしたが、基本計画では「 地方独立行政法人 」なるものに決定しています。市民にはなじみの薄い組織で … 続きを読む

議員日誌518     一般質問      H28 6.15

 今定例会での一般質問は16人が壇上に立ちます。日程は4日間。私の質問は三日目ですが、内容6項目と少し欲張りました。市長に対する質問では、先ず第一に本庁舎の移転が半年後に迫りましたので、引っ越した後の跡地利用を質しました … 続きを読む