-
活動日誌
過去の活動日誌
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
議員日誌614 西部メディカルセンター(中核病院)② H29 6.15
西部メディカルセンターの運営法人「地方独立行政法人――西部医療機構」の運営は、地方独立法人法と定款によって縛られます。法は最低限の縛りであり設立目的により定款でさらに必要な縛りを加える仕組みです。 最も … 続きを読む
議員日誌613 西部メディカルセンター(中核病院)① H29 6.8
中核病院の名称が「西部メディカルセンター」と決まりました。運営法人は「地方独立法人茨城県西部医療センター」と言います。この運営法人の設立作業が進んでいます。病院を成功させるには、運営母体となるこの法人(今後は医療機構と … 続きを読む
議員日誌612 議長・副議長選 H29 6.3
先日(2日)議会運営委員会が開かれました。開催日、一般質問の日程等話し合われました。詳しくは私のホームページ「議会報告」に掲載しますのでご覧ください。 6月定例会では議長、副議長が改選時期を迎えます。初日(6月7日) … 続きを読む
議員日誌611 再任用制度 ② H29 6.3
6月定例会議会も近づき、一般質問の資料収集もあり、このところ毎日市役所に顔をだしていますが、どのフロアーでも再任用職員を見かけるようになりました。再任用職員とは平たく言えば定年後も市役所職員として勤務している職員のことで … 続きを読む
議員日誌610 農業資料館 H29 5.26
久しぶりに筑西市久地楽(くじら)の農業資料館に集合。壱圓塾の例会です。資料館の建物は江戸中期のもので、三郷の大林秀雄氏より旧協和町に寄贈され現地に移築したものです。歴史文化財として価値の高いものですが、いまいち知名度が … 続きを読む
議員日誌609 都市計画の挫折 ③ H29 5.25
海老ケ島東部地区の土地区画整理事業は行われないことになりました。これに代わり、地区計画を導入することになりました。この地区計画とは如何なるものなのか、それは、今後の建築物の建設にあたって、地域の発展のために新たな決まり … 続きを読む
議員日誌608 都市計画の挫折 ② H29 5.22
旧明野の都市計画(海老ケ島東部地区の土地区画整理事業)がとん挫した最大の原因は、計画決定後に起こった地元住民の反対運動です。計画に反対する住民の署名がそれなりの数になったようです。しかし、計画決定に際しては事前に地元説 … 続きを読む
議員日誌607 都市計画の挫折 ① H29 5.15
旧明野の海老ケ島地区では平成12年に土地区画整理事業の計画が起こり(都市計画決定)ましたが、その後事業が進まないまま計画廃止となるようです。時は明野町時代の話であり、合併後の筑西市ではそれほど話題にならない事件ですが、 … 続きを読む
議員日誌606 憲法改正の日程(?) ③ H29 5.12
憲法に詳しい人たちの議論とは別に、一般国民、市民が憲法をどの程度理解しているかも気になります。特に注目される9条については、驚くほど理解されていません。9条には1項、2項があることを知らないで、9条を変えてはいけないと … 続きを読む
議員日誌605 憲法改正の日程(?) ② H29 5.10
安倍総理の理念は、本来、自主憲法として作り直すことでしょう。自民党草案を見ればわかります。此度の報道では自民党草案にこだわらないといっていますが新しい憲法を作るというイメージは捨てていないでしょう。果たしてそんな必要が … 続きを読む