議員日誌1141 伊達市親善訪問  8/17

 筑西市は、福島県伊達市と友好都市関係を結ぶ計画であり、9月の定例会ではそのための条例案が出される予定です。伊達市と筑西市は歴史的なつながりがあります。伊達市の歴史を知るため、そして親善を目的に訪れました。    約90 … 続きを読む

議員日誌1140 下館盆踊り大会   8/15

 今年も下館盆踊り大会に参加いたしました。例年、一般参加者の列に並び見様見真似で踊っていましたが、今年は「筑西国際友好協会」メンバーとして参加いたしました。この日のため8月9日には特訓を受けてまいりましたがその成果はあま … 続きを読む

議員日誌の記事訂正 1139,1138

議員日誌1138ではキャラクターコンテンツコラボ事業についてアップしましたが、その中で委託料を誤って 19000万円 と記述しましたが、正しくは 1900万円 です。       また113 … 続きを読む

議員日誌1139 ひまわりフェス会場の除草   8/4

 「あけのひまわりフェスティバル」の会場となる筑西市宮山の4haのひまわり畑の除草作業に参加いたしました。早朝6時から約1時間半の作業でしたが例年に比べ、参加者が少なかったように感じました。結果的に半分程度の面積しか除草 … 続きを読む

議員日誌1135  地元高校生と市長の意見交換

 先日、市役所内の会議室において、下館一高の生徒と市長の意見交換会が開催されました。テーマは「下館駅前のスペースを活用したまちづくり」。写真の通り市長および幹部職員十数名と高校生10人が対面する形式で陣取り、一人の女子職 … 続きを読む

議員日誌1138 キャラクターコンテンツコラボ事業   8/2

 「アイドルマスター」と聞いて理解できる人は近年のスマホゲームに精通している人でしょう。敬意を表したいところです。㈱バンダイナムコのヒットゲームの名称だそうで、シリーズ6まであるそうです。このゲームが誕生してから20年が … 続きを読む

議員日誌1137  農地・水、多面的機能保全事業  7/28  

 わが下野殿自治会には、農地水保全活動組織があります。会員は自治会住人全員で、その活動は主に水田地帯の農道法面(のりめん)の除草作業です。夏場ではほぼ毎月1回は活動をします。皆さん猛暑の中、よく活動してくださいます。実際 … 続きを読む

議員日誌1136  地域協力隊との懇談会  7/22

 地方の自治体では、「地方創生」という掛け声依頼、交流人口の増加や移住人口の増加の対策を模索し、地域の情報を発信することに力を入れてきました。その一つに「地域おこし協力隊」を利用する自治体が増えています。協力隊は、都市圏 … 続きを読む

議会報告53号

筑西市第2回定例会(6月議会)が終了いたしました。 議会報告をアップいたします。    議会報告53号

議員日誌1134  カフェ28プラスは健闘 

 1年前の6月定例会において、「駅周辺にぎわいづくり推進事業」の補正予算が成立いたしました。「中央図書館の東側、五行川沿いの空き地にカフェをオープンさせる。総工費3800万円」。地方創生課から出された計画でしたが多くの議 … 続きを読む