議員日誌663   市議会―第4回定例会   H29 11.29

 本日、筑西市議会―第4回定例会がスタートしました。議案上程の前に市長の招集挨拶が恒例となっておりますが、今定例会でもA4判6ページに及ぶ内容の発言がありました。予算編成方針において、28年度決算で好ましくなかった指標分 … 続きを読む

議員日誌662    地方消費税   H29 11.26

 地方消費税交付金に関する報道がありました。我が筑西市では、28年度では16億7千万円が国から交付されました。市税総額が146億円ですからそれなりの比重をしめています。この交付金が増えるようです。地方にとっては大変ありが … 続きを読む

議員日誌661    「恒例」の歩く会   H29 11.19

  本日、地元大田地区、健康推進員会の「恒例」の歩く会が開催されました。記憶では30年以上続いていると思います。わが子が小学生の頃は、親子で参加するケースが多かったのですが、近年参加する子供たちの数が減り、それ … 続きを読む

議員日誌660   ブランド化推進協議   H29 11.13

 既に何度か報告していますが、筑西市では地方創生戦略の一環として筑西ブランドの確立を目指し、推進協議会を設置しています。今年度は農産物に的を絞りさらに、イチゴ、こだまスイカに限定して進めています。本日、今年度2回目の会議 … 続きを読む

議員日誌658  2017特別国会   H29 11.8

 2017特別国会が召集され 1週間ほどたちました。少し落ち着きましたのでたまには国政に対する意見も述べてみます。自民党支持者だからいうのではありませんが、政権担当能力は自民党以外にありませんので自民党が勝利することに異 … 続きを読む

議員日誌657 筑西広域市町村圏事務組合の議会定例会  H29 11.6

 地方行政にあまり関心のなかった方には、「なにこれ」でしょうが、要は、結城市、筑西市、桜川市の3市で構成する組合があり、この組合にも長(管理者という)と議会と議員が存在します。組合議員として3市の市議会議員から20名が選 … 続きを読む

議員日誌656   ミュシャ展   H29 11.4

下館美術館にて只今アルホンス・ミュシャ展が行われています。西洋絵画史、近代美術に関心のある方は当然ご覧になったと思いますが、あまり関心のなかったご同輩にはぜひ知っていただきたいのでお勧めします。  19世紀末から20世紀 … 続きを読む

議員日誌655  反省の議会報告会   H29 10.30

    筑西市議会は、昨年に引き続き第2回目の議会報告会を開催いたしました。スピカビル6階のコミュニティプラザにおいて、地域女性団体協議会、保育研究会の皆様を迎え、議会運営委員長報告、各常任委員会委員 … 続きを読む

議員日誌654  筑西市のおもてなし   H29 10.28

    我が筑西市内ではメジャーなイベントとなったダイヤモンドつくば。いまでは市内外から多くの人たちが鑑賞にやってきます。母子島遊水地の人工池に二峰の筑波山が映るロケーションが生じたことから始まったの … 続きを読む

議員日誌653   津市の一貫教育     H29 10.26

  明政会では三重県津市における小中一貫教育について行政視察をしてまいりました。津市では、中学校区は20学区あり、その全学区で小中一貫教育を取り入れています。19学区については施設分離型であり、筑西市が今年度か … 続きを読む