議員日誌849  コロナに負けない道の駅 令和2年 3/20

 茨城県内の新型コロナウィルス感染者が判明したあおりでこれまで以上に公共施設の自粛が拡大されています。しかし、本日の我が筑西市の道の駅「グランテラス筑西」は賑わっています。うれしい限りです。  コロナ感染拡大防止のため、 … 続きを読む

議員日誌850  3月定例会閉会 令和2年 3/19

  令和2年第一回市議会定例会が無事閉会となりました。ふるさと納税返礼品のおせち料理の遅配、配達不能のための和解、賠償の専決処分審議の印象が強い今定例会ではありましたが、多くの重要な議案の審議、そして初めての試みである、 … 続きを読む

議員日誌848 予算特別委員会  令和2  3.13

 令和2年度の予算審議が始まりました。今定例会から3日の日程で全議員が参加します。(これまでは2日間の日程で半数の議員で審議)初めての試みです。 これまでより多くの質問が出ることでしょう。   ただ、予算書の内容は膨大で … 続きを読む

議員日誌847  新型ウィルス対策による自粛ムード 令和2、3/10

 新型ウィルス感染防止を国家ぐるみで呼びかけています。勿論、国民一人一人が注意をしなければなりません。自らの感染を防止(厳密には可能性を減らす)するためにはマスクをし、手洗い消毒をまめに行い、あえて人込みに行かないという … 続きを読む

議員日誌846  一般質問 ② 令和2、3/3

  企業版ふるさと納税が少し話題になっています。別名「地方創生応援税制」とも言われています。自治体にとりまして、大口の寄付になりえる、しかも返礼品が不要、この2点だけでも自治体にとって、財政的に魅力的だろうと思います。政 … 続きを読む

議員日誌845  一般質問 ① 令和2、3/3

   西部メディカルセンターは、市民からの意見を積極的に聞こうという姿勢で取り組んでいます。意見箱を設けて定期的に回収し、病院長名で 丁寧に返答しています。筑西市は西部メディカルの設立自治体ですが、市民病院とは違いますの … 続きを読む

議員日誌844 市議会定例会開催 令和2、2/26

   筑西市議会 令和2年 第1回定例会が開催されました。新型コロナウイルス対策がとられ、市長、職員、議員全員マスクが義務付けされ、異様な雰囲気です。3月議会となりますので新年度予算審議が控えていますが、今議会 … 続きを読む

議員日誌843  一斉休校  令和2、2/28

  驚くニュースが飛び込んできました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校の一斉休校の要請が政府から出されました。これに呼応して我が筑西市でも、3月3日より全小学校、中学校の休校が決まりました。迅速なウィ … 続きを読む

議員日誌842  新・波山記念館構想の賛否

 前稿でお知らせしたとおり、新波山記念館建設の計画が進んでいます。筑西市にとって板谷波山は宝であり、顕彰することは是であります。これまでもそうでありました。反対する者はないでしょう。しかし、市の財政負担による建設・維持管 … 続きを読む

議員日誌841  新・波山記念館建設の基本計画

 新・波山記念館建設の基本計画案が作成されました。パブリックコメントが既に実施されています。ここではこの計画案のポイントをお知らせします。まず、新記念館の予定する事業項目は1、展示 2、教育 3、調査研究 4、収集保存  … 続きを読む