議会報告45号

    令和4年 第2回(6月)定例会の報告をいたします。 議会報告45号

議員日誌1020  無料相談会―相続問題   6/25

  恒例の「なんでも相談」―下館商工会議所・専門複合サービス部会主催-が開催されました。スタッフは、行政書士、建築士、司法書士、税理士、キャリアコンサルタント、弁護士等々、多様な人材がそろった相談会です。本日も38組の相 … 続きを読む

議員日誌1019  一般質問で提案――地方移住の推進   6/20

 筑西市の特徴を生かした地方移住を提案いたします。地方移住は「転職なき」が現実的です。都市部の企業に勤務している通勤族が地方への移住を希望した場合、ワーケーション(ちょっとしたバケーションしながらリモートワーク、つまり仕 … 続きを読む

議員日誌1018    一般質問に登壇      6/6

      本日、一般質問をさせていただきました。テーマは    1 五葉学園と地域振興    2 地方移住    3 ネーミングライツパートナー制度について  今定例会も質問時間は30分と短縮されていますので … 続きを読む

議員日誌1017  第2回(6月)定例会スタート   6/1

 本日、6月定例会が招集されました。冒頭、近年では異例の就任1年での議長、副議長交代がありました。これまで5代続けて2年の任期でした。来年4月に市議会議員選挙がありますので、誕生した新議長、新副議長も1年の任期となりまし … 続きを読む

議員日誌1016  結城酒造の酒蔵、火事で焼失  令4 5/18

 親交のあった結城酒造の酒蔵が火事で焼失してしまいました。この酒蔵は江戸期の歴史的建造物(登録文化財)でもあり、市民県民にとっても損失です。経営者は酒造りの工場、生産設備すべてを失ったわけですから途方に暮れているでしょう … 続きを読む

議員日誌1015 明野地区―五葉学園の建設進む  5/17

                                                                                                               … 続きを読む

議員日誌1014  HAZANマルシェはおもてなし  5/9

   波山生誕150年記念事業はすでに報じましたが、しもだて美術館・アルテリオ前にて、HAZANマルシェと銘打ったテント張りの屋台イベントが催されました。5月3,4,5日、市内の飲食店、市民団体、菓子店、市内事 … 続きを読む

議員日誌1013  波山イベント美術館巡り  5/1

 筑西市では板谷波山生誕150年記念事業開催中です。陶聖とも称される板谷波山の作品を全国から集め、筑西市内の「しもだて美術館」「廣澤美術館」「板谷波山記念館」の3か所で展示する事業です。 波山作品美術館巡りは、路線バスと … 続きを読む

議員日誌1012  命名権販売の意義    4/26

 先日、公共施設の命名権(ネーミングライツ)の販売について申し上げました。 1011号では命名権料が少し安すぎないかという指摘でしたが、命名権料以外にもメリットは考えられます。  命名権購入希望者を募集し選定するのですが … 続きを読む