議員日誌30 スピカビルは区分所有建物

 スピカビルは、区分所有法に基づく区分所有建物です。マンションビルの仲間です。ビルの所有権は、一つではなく 各フロア-、各部屋ごとに設定されます。(不動産登記法では「保存する」と表現します)当然所有者は複数存在しますので … 続きを読む

議員日誌29 一般質問初日 9.9

 本日から、3日間に渡り一般質問が行われます。私は本日の4番手になりました。若い保坂議員は新人らしくトップバッターを務めました。彼は初体験でしたが若者らしさがよく出て上出来だったように思います。スピカビルの問題が最も多い … 続きを読む

議員日誌 28  9月議会招集

 9月7日、23年第3回定例会(9月議会)が招集されました。議会運営委員会の榎戸委員長から日程の発表があり、一般質問者が最多の18名であること、9、12,13日を一般質問に充てるというサプライズがありました。熱気を感じま … 続きを読む

議員日誌27 スピカビルに関する報道

  先月30日のブログにおいて、毎日新聞の報道をそのまま引用したため、一部の支持者からお叱りを受けました。スピカビルを落札した会社アパティに関するもので、事実と違う内容がありました。私が談合を疑う表現を用いた事はここで謝 … 続きを読む

議員日誌26   タウンミーティング

 8.30は大田地区のタウンミーティングが行われましたので参加(拝聴のみ)させて頂きました。事前に質問書を提出していた方たちは見識の高い質問をしていました。  一人の方は、人口減少に対して独自の資料を作成し、過去30年の … 続きを読む

議員活動25  スピカビル落札 – 訂正

 8.26の夕刻のニュースにスピカビルが落札されたことが報道されました。このニュースで明らかになったことは、 ①応札者は1社であった。 ②この法人はスピカビルを管理運営する目的で、7月に設立されたものである。 ③落札価格 … 続きを読む

議員日誌24 夏季イベントの招待

 幸町の納涼大会が8月20日に開催され、招待を受けました。同日、小貝川・成田花火大会もあったのですが、地元大田地区を優先させました。花火大会主催の皆様、大変申し訳ありません。  幸町の納涼大会は、一自治会が主催したもので … 続きを読む

議員日誌23 付添議員

 市民の中には、市税を滞納するものがいます。背信的悪意から或いは浪費、怠惰から納税を怠る者はここでは論じませんが、事業失敗、失業、減収によりやむなく市税を滞納する者が少なからず存在します。私の知り合いT氏が、市税を300 … 続きを読む

議員日誌22  盆踊り大会 8月15、16日

 本市の盆踊りは下館市時代を含めて42年の歴史があるそうです。私も子供のころ友達と連れだって参加した記憶があります。しかし、そのころと比べお世辞にも10万都市に見合った盛況だったとは言い難い印象でした。稲荷町の友人が、や … 続きを読む

議員日誌21   中核病院推進特別委員会(3回)8.12

議員日誌21   中核病院推進特別委員会(3回)8.12  第3回準備委員会が開催されたことをうけ、筑西市議会の推進特別委員会が招集されました。準備委員会というのは、「筑西・桜川地区新中核病院準備委員会」のことで、構成メ … 続きを読む