-
活動日誌
過去の活動日誌
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
議員日誌261 生前贈与は申告を H26 2.19
昨年中に親から土地や建物の名義を変えた方、いませんか。住宅建築のため分筆してその部分を自分の名義に変えた方も同じです。税務署は独自の評価をして税額を弾き出してきます。市町村が発行する固定資産評価証明書は注意が必要です。 … 続きを読む
議員日誌260 また大雪 H26 2.15
今年は雪の当たり年のようです。来週にはさらなる雪寒波が来る予想です。専門家によれば温暖化による異常寒波という不思議な現象が起きています。先週は日曜日で今週は土曜日、勤めの方はいくぶん難を逃れたようですが、自営業者やGS … 続きを読む
議員日誌259 橋本知事の新中核病院考 H26 2.10
同友クラブ・下館JC・下館YEG3団体が知事を招いて懇談会を催すことが恒例ですが、その席で最も注目を集めたのが新中核病院に対する知事の考えでした。当懇談会には、須藤筑西市長、大塚桜川市長も同席しています。知事の談話の前 … 続きを読む
議員日誌258 ボランティア除雪 H26 2.9
昨晩から予報通りの大雪となりました。大雪に慣れていない筑西市では、田舎道や路地の除雪は限界があります。昨今は地域住民の共同奉仕作業もあまり機能していないようで、組織的な生活道路の除雪も行われません。私の集落でも生活道路 … 続きを読む
議員日誌257 知事への要望書ー新中核病院 H26 2.6
先月末、私が所属する同友クラブ主催の研修会(筑西市長と地域の将来を語る)が行われ、意見交換の際に、「新中核病院建設を知事に強く要望しよう」という意見が出されました。市長もいる席でこの話が出され、同意していたということは … 続きを読む
議員日誌256 駅南地区の展望 ① H26 1.31
私は毎日のように駅南線(下館駅南口から南に続く道路)を車で走ります。この道路は駅から2.5㎞のところで国道294号と交差し野殿・嘉家佐和地区を通り黒子地区そして下妻市へ続きます。最近、駅から1.5㎞ほど南に来たところ― … 続きを読む
議員日誌255 行政書士会新春研究会 H1.25
本日のテーマは「TPPを迎えて苦難な農業・食の問題に、行政書士としてどう挑戦するか」、大変おもいテーマです。60ページを超える冊子が5冊、講師は安田支部長ひとり、時間は90分。どう考えても消化不良でした。行政書士であれ … 続きを読む
議員日誌254 次年度準備理事会 H1.24
私が所属する同友クラブでは、現役員任期が今年3月で満了し次年度から新役員体制がスタートしますが、4月以降の事業計画は3月までに準備しなければなりません。そのため新役員予定者で準備理事会を立ち上げることが慣例となっていま … 続きを読む
議員日誌253 脱原発の機運 H26 1.19
マスコミでは知事選がかまびすしい昨今です。先日細川元総理が出馬表明をしました。これを小泉元総理が全面支援しています。看板政策は「脱原発」。細川氏は別にして小泉氏を私は好きではありません。好き嫌いは別にしても2人とも過去 … 続きを読む
議員日誌252 桜川市の地域医療事情 H26 1.16
新聞報道によれば、14日桜川市議会の全員協議会において、県西総合病院の今後について協議が行われました。新中核病院を建設する前提として、筑西市民病院が診療所となることはすでに合意がありますが、県西総合病院は未定でした。そ … 続きを読む