議員日誌276    消防団考        H26  4.20

 本日、地元消防団(17分団―野殿)の新ポンプ車披露式典に招かれました。20年ぶりに、新ポンプ車が配備されましたが、実は20年前、私は現役団員として当時の新旧ポンプ車の交替を経験しています。 当時の退役ポンプ車は、オープ … 続きを読む

議員日誌275      50号沿線考          H26 4.17

 旧来の国道50号を東西に自動車で走り抜けますと、西は新明区画整理地帯で新市街地が広がっており、中央は旧中心市街、そして東は古い街並みが残っていました。ところが近年、市辺・横島地区が変わりつつあります。アミュウズメント業 … 続きを読む

議員日誌274    聴覚障碍者協会       H26   4.14

 昨日、筑西市聴覚障碍者協会の総会に招かれました。障碍者団体に招かれたのは市議会議員4年目にして初めてのことです。協会としては昨年に障碍者総合支援法が施行され、今年2月に「障碍者権利条約」が批准されたことを受けて、社会と … 続きを読む

議員日誌274     再任用制度     H26 4.13

 筑西市の市役所に参りますと、いくつかの部署で再任用の職員さんを見かけます。みなさん生き生きしているように見受けられます。年金受給年齢が定年年齢と乖離したため始まった制度です。本人が希望することで、役所定年後、一定期間( … 続きを読む

議員日誌273        遺品整理     H26  4.5

 母の葬儀の後、なかなか時間が取れず、遺品整理が思うように進みません。生前母は、1軒家を一人で占有していましたので、大変な量の遺品があります。3か月前、息子夫婦が母との同居を言い出しましたが、結局実現しない間に母は他界し … 続きを読む

議員日誌272    スピカビル活用プラン検討委員会ー終結

 6回に及ぶ検討委員会が終了いたしました。市民から選ばれた委員の皆様には感謝と労いの言葉を捧げたいと思います。皆さん真剣に議論して頂いたようです。ただ、スピカビルの活用は本庁舎を主用途とする複合施設という前提で委嘱を受け … 続きを読む

議員日誌271       新組織・機構 ②        H26 3.31

 新市長誕生が昨年4月下旬、市役所組織内ではすでに新年度の人事異動が行われていました。新市長は統治の象徴的な部署の幹部の交替はやむを得ないにしてもそうでない部署の人事は慎重であるべきでした。前市長の幹部人事配置に異議を唱 … 続きを読む

議員日誌270   新組織・機構       H26 3.28

 この時節、人事異動は当然ですが、須藤市長にとってはようやく自前の人事ができたといえるのだと思います。約1年かけて適材適所を図ってきたはずです。新しく幹部に登用された方は意気に感じているでしょう。活躍を期待しています。 … 続きを読む

議員日誌269    中小企業高度化資金    H26 3.26

 中小企業の経営者の皆さんはご存知だと思いますが、中小企業高度化資金は工業団地へ進出するとか商店街を整備するという場合、単独では難しい融資を協同組合を組織して受ける制度資金です。貸しては県。全国的に不良債権が多発し問題に … 続きを読む

議員日誌268      跡   地    H26  3.23

 葬式が済んでホッとするまもなく彼岸入り。焼香客が断続的に訪れます。なかなか普段の生活に戻れないものです。  20日、議会事務局に参りましたが、その時隣地の市民会館に目をやりましたらほとんど解体工事は終了していました。間 … 続きを読む