-
活動日誌
過去の活動日誌
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
議員日誌327 自然災害と筑西市 H26 10.19
抜けるような秋空の下、地元の体育祭が開催されています。我が郷土は天候には恵まれています。今年は日本を2つの大型台風―18号、19号―が襲いました。各地で災害をもたらしその爪痕は今も残っています。19号はその接近からテレ … 続きを読む
議員日誌326 ひたち海浜コキアの丘 H26 10.12
私事ですが、3連休の一日を使って家族で 「ひたち海浜公園」 に出かけました。妻の提案は、東京スカイツリーだったのですが息子夫婦が「子供が遊園地に行きたがっている」というので決めました。実は、7月に一度訪れ … 続きを読む
議員日誌325 国道50号下館バイパス開通 H26.10.12
先日50号下館バイパスが開通しました。昭和58年に都市計画決定されてから実に30年が経過しています。関係者も市民も感慨ひとしおでしょう。30年前と今とでは交通事情、市民感情、迂回需要が違います。今となっては、バイパスル … 続きを読む
議員日誌324 議会報告の折り込み H26 10.5
議会報告 9月定例会 9月議会の報告が刷り上がりました。早いもので第14号となります。初議会から毎回、後援会の皆様にお届けしています。およそ3000通、郵便を使いますので、封筒入れと宛名貼りの作業があります。通常、4人 … 続きを読む
議員日誌323 市民病院は黒字? H26 10.2
昨日の茨城新聞に公立病院の報道がありました。公立病院の多くが経営難で赤字経営であり、その原因は医師不足、人件費高騰、不採算部門ということのようです。総務省は、平成21~25年度にかけ、集中改革期間として改 … 続きを読む
議員日誌322 再生エネの新ステップ H26 9.28
電力各社が再生可能エネルギーの買い取りを中断する動きを見せています。九電は全面中止、東電も群馬、栃木両県の一部で受け入れ中止を発表しました。理由は、送電網の受け入れ容量が限界にきているということらしいが、新聞などで … 続きを読む
議員日誌321 印鑑カードと本人確認 H26 9.26
印鑑証明書の交付申請には印鑑カードが必要ですが、うっかり忘れてしまう人がたまにあるようです。また、普段使うことがなく、しまい無くしをする人もいます。そのため市役所の窓口で、何とか運転免許証その他で本人確認 … 続きを読む
議員日誌320 初彼岸 H26 9.23
私事ですが、母が亡くなり、初盆から1月足らずで彼岸、仏事が続きました。例年より焼香客が多いだろうと思い、仏壇を移動し、客受け体制を準備していましたが比較的静かな彼岸となりました。中日の今日は、姉妹夫婦3組(6人)が … 続きを読む
議員日誌319 9月定例会終了 H26 9.20
昨日、9月定例会は終了しました。全議案が可決・承認され順当な議会でした。印象に残ったことをいくつか挙げてみます。 軽自動車税が法律の改正により値上げされますが、これに伴い市条例が変わります。国の方針とし … 続きを読む
議員日誌318 決算特別委員会 H26 9.16
本日、決算特別委員会が開催されました。どこの市町村でもこの時期に開催されています。筑西市では9月定例会で二日間にわたり11人の委員により審議されます。冒頭、委員長、副委員長が選出されますが、委員長に外山議 … 続きを読む