議員日誌457     うれしい2つの成功     H27 11.25

 11月11日のMRJの初飛行、そして昨日のH2Aの初の商業衛星打ち上げが成功しました。数ある成功ニュースのなかで、特筆したい思いです。ニュースの詳細は報道機関に任せますが、とにかくうれしいニュースです。   旅客機産業 … 続きを読む

議員日誌456  商工まつり・駅なか駅まえフェスティバル H27 11.22

 下館駅なか・駅まえフェスティバル、商工まつりが同時開催されました。駅まえ、駅なかフェスティはSL関連を目玉に、鉄道沿線自治体のアンテナブース、そして野外コンサート、結構盛りだくさんイベントです。企画内容は充実しています … 続きを読む

議員日誌455     企業版ふるさと納税       H27 11.19

   ふるさと納税については、以前にもこの日誌で触れました。筑西市も頑張った甲斐あり激増し、今後の財政にも返礼品を通しての経済効果、情報発信効果にもプラスとなると予想しました。ところで、政府は地方創生支援として … 続きを読む

議員日誌454     筑西市はTPP賛成         H27 11.16

 TPPに賛成か反対かの世論調査が何度か報道されました。最近の報道では賛成が50%を超えるものが目立ちます。TPPの大筋合意を受けての結果ということで、政府は安堵していることでしょう。   本日の新聞報道によれば、我が筑 … 続きを読む

議員日誌453    議運の案内―12月定例会     H27 11.13

    先日、議会運営委員会の招集案内がありました。いよいよ今年最後の定例会(12月定例会)が近づきました。議案につきましては、今後全員協議会を通し概要の説明等があるでしょう。分かり次第お知らせしたいと思います … 続きを読む

議員日誌452       工場立地と人口    H27 11.9

   先日の新聞によれば、企業立地件数で茨城県が2年連続全国トップとなりました。しかも、立地面積、県外企業立地を合わせ3冠トップということです。ところが人口減少率を見ると茨城県は0.43%で栃木県0.29%、群馬県0.3 … 続きを読む

議員日誌451   沖縄基地問題―地方自治と国政④    H27 11.7

 普天間基地の辺野古への移設に関して焦点であった沿岸部の埋立承認が前知事仲井間氏によってなされました。これを、反対公約の現知事翁長氏が取り消し、更に国がこれの「取り消しの停止」決定をし、また更に翁長知事が不服申し立てを行 … 続きを読む

議員日誌450    地方自治と国政③      H27 11.4

 地方自治と国政について語る場合、現在の沖縄を抜きに語れません。国の政策に沖縄県と名護市が反対しています。いわゆる普天間基地の辺野古移設の問題です。肯定・推進派の意見、否定・反対派の意見、それぞれうならせるものがあります … 続きを読む

議員日誌449     アフリカンダンス      H27 10.28

  先日、県西総合公園の体育館で、アフリカンダンスの講習会がありました。市教育委員会の後援を頂くのに協力を求められた経緯から当日参加いたしました。アフリカンダンスは初めてですが、イメージとしては、躍動的、情熱的、大地を思 … 続きを読む

議員日誌448     市民イベント      H27 10.25

 筑西市に「意志の会」という団体があります。下館商工会議所青年部の有志OBの方たちが立ち上げた団体です。皆さんそれぞれにメジャーな団体、例えばライオンズクラブ、ロータリークラブ、同友クラブ等に所属し地域振興に貢献して頂い … 続きを読む