-
活動日誌
過去の活動日誌
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
議員日誌501 下岡崎近隣公園 H28 4.14
中島・西榎生線に公園があります(ホームセンターヤマシンの南隣、下岡崎近隣公園)この公園は、取得整備費が7億5千万円、面積約2ha(19,200㎡)、毎年の管理費が500万円という数字です。まったくもって素晴らしい公園で … 続きを読む
議員日誌500 内田哲男を偲ぶ会 H28 4.10
故内田哲男氏は、すばらしい市議会議員でした。議員生活は14年でしたが、その市政に対する熱意、政策に対する調査能力と洞察力、是々非々で利権を求めず権力に迎合しない態度、どれをとっても傑出した議員であり、後世に語り継がれる … 続きを読む
議員日誌499 灌仏会(かんぶつえ) H28 4.8
我が集落には世話人なる年番制度があります。110戸の自治会ですが毎年4人が当たり、夏祭りを始としていくつかの行事を担当します。今年はその4人の一人になりました。そして春の行事が灌仏会(俗に、お釈迦さま)です。 … 続きを読む
議員日誌498 行政書士会の要望 H28 4.5
昨年秋の豪雨災害、さかのぼれば3.11大震災を経験し、各業界と市町村の防災協定締結が進んでいます。我が行政書士会も、いくつかの自治体と締結しています。行政書士が災害時に役立つことは、被災者の復興に対する法的手続きの支援 … 続きを読む
議員日誌497 地元有志の花見会 H28 4.3
私の地元(下野殿)では、ここ数年、元お父さんソフト会員による花見会が催されています。30数年前、お父さんソフトが全盛だったころ、当地でもチームを結成しました。それなりに頑張ってきたのですが、全国的に沈滞ムードとなり、 … 続きを読む
議員日誌496 開通式典 筑西幹線道路 H28 3.29
筑西幹線道路の駅南部分と小貝川にかかる「筑西大橋」(一本松・茂田線、ラーメン香月さんから東に筑波街道まで)が開通しました。開通セレモニーが大橋のたもとで盛大に行われ、橋本知事、須藤市長はじめ多くの来賓、そして国交省整備 … 続きを読む
議員日誌495 コマーシャル H28 3.28
小島事務所のスタッフを紹介します。 写真左から 池上、 瀬端、 私、 小島(通)、 中島 もう一人 … 続きを読む
議会報告494 3月議会報告アップ H28 3.26
今年の第1回定例会が3月16日閉会となりました。 報告書をアップしましたのでご覧ください。 議会報告 H28 3月
議員日誌493 定例会閉会 H28 3.16
2月24日開催の定例会も3月16日を以て閉会となりました。予算審議のある定例会ですので長丁場となりました。特徴的なのは年度末に補正予算があり、執行が新年度となる事業がいくつかあったこと。「一億総活躍社会の実現に向けて緊急 … 続きを読む
議員日誌492 道の駅 ② H28 3.18
筑西市の道の駅の建設にはどの程度の予算が割り当てられるのか今のところはっきりしていません。26年に変更された筑西市建設計画では10億円の建設計画ですが近年の道の駅を見てみますと倍以上の建設費用が掛かることも予想されます … 続きを読む