-
活動日誌
過去の活動日誌
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
議員日誌855 要望書 令和2年 4/10
前例のない感染症の拡大による混乱が、わが筑西市にも影を落としています。現実に小中学校及び市公共施設の閉鎖、自粛要請による経済縮小、社会不安が起きています。私たち市議会明政会はこれを受け、市民社会の健全性を維持するための行 … 続きを読む
議員日誌854 これでいいのか学校行政 令和2年 4/8
市民のみなさんご存知の通り、新型コロナウィルス感染防止のため、市内小・中学校の休校が延長されました。筑西市内に感染者が一人も出ていない時点ですでに学校閉鎖は始まっていましたので、感染者が出た時点で4月6日から学校再開と … 続きを読む
議員日誌853 市内感染者発生 令和」2 4.4
筑西市でも感染者情報が発せられました。市民のみなさんもご存知だと思います。西部メディカルセンターの職員ということです。幸いなことに、これまでの経緯では2次感染者は出ていないようです。 しかし甘く見ず、正しく恐れることが … 続きを読む
議会報告36号 3月定例会の報告
(3月定例会報告)議会報告36号
議員日誌852 市立施設の利用再開 令和2年 3/29
県内に新型コロナ感染者が出た報道を境に、市立施設の休館を決定した筑西市でしたが、当初の予定通り、4月1日から施設の開館つまり市民利用を再開するという通知が届きました。安堵いたしました。東京都では知事が危機感を表明し外出 … 続きを読む
議員日誌851 県は合理的判断 令和2年 3/22
県内に新型コロナ感染者が出た報道を境に、市立施設の休館が続く筑西市ですが、県立施設の踏ん張りが目を引きます。野殿にある県西生涯学習センターは営業を続けています。施設長さんの話では、感染リスクを合理的に低減し、利用者第一 … 続きを読む
議員日誌849 コロナに負けない道の駅 令和2年 3/20
茨城県内の新型コロナウィルス感染者が判明したあおりでこれまで以上に公共施設の自粛が拡大されています。しかし、本日の我が筑西市の道の駅「グランテラス筑西」は賑わっています。うれしい限りです。 コロナ感染拡大防止のため、 … 続きを読む
議員日誌850 3月定例会閉会 令和2年 3/19
令和2年第一回市議会定例会が無事閉会となりました。ふるさと納税返礼品のおせち料理の遅配、配達不能のための和解、賠償の専決処分審議の印象が強い今定例会ではありましたが、多くの重要な議案の審議、そして初めての試みである、 … 続きを読む
議員日誌848 予算特別委員会 令和2 3.13
令和2年度の予算審議が始まりました。今定例会から3日の日程で全議員が参加します。(これまでは2日間の日程で半数の議員で審議)初めての試みです。 これまでより多くの質問が出ることでしょう。 ただ、予算書の内容は膨大で … 続きを読む
議員日誌847 新型ウィルス対策による自粛ムード 令和2、3/10
新型ウィルス感染防止を国家ぐるみで呼びかけています。勿論、国民一人一人が注意をしなければなりません。自らの感染を防止(厳密には可能性を減らす)するためにはマスクをし、手洗い消毒をまめに行い、あえて人込みに行かないという … 続きを読む