-
活動日誌
過去の活動日誌
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
議員日誌933 コロナ禍の中のGW 令和3年 5/5
5月5日といえばGWの最終日、私などは暦通りでも5連休ありました。世はコロナ禍真っ最中、その過ごし方に様々な意見があり、苦労されたと思います。マスコミ報道では各地の行楽地は人出が多く、GW後の感染拡大が心配といった、外 … 続きを読む
議員日誌932 筑西診療所の位置 令和3年 5/2
筑西診療所をご存じでしょうか。10年前の大規模地震(3.11地震)の際、当時の市民病院が被災しその機能を維持するために緊急避難的に建てた病院がありました。市民病院はその後全面的に閉鎖となりましたが、その緊急避難的病院を … 続きを読む
議員日誌931 コロナ禍のマスク考 令和3年 4/30
コロナ禍のなか、筑西市が再び「感染拡大市町村」に指定され、公共施設の利用制限、飲食店の営業時間制限、不要不急の外出自粛等が要請され、ますます市民生活に不便が伴うようになりました。当然ながら、市民生活の中ではマスク着用は … 続きを読む
議員日誌930 新執行部と全員協議会 令和3年 4/28
新年度が始まり早一ヶ月、本日、新執行部と議会との初会合がありました。此度の特徴は部長15人中9人が新任、また、議会も議員3人が新議員に入れ替わっていることです。議席も新たに決まりました。常任委員会の構成員の入れ替えもあ … 続きを読む
議員日誌929 筑西市長選挙と市議会補欠選挙 令和3年 4/19
筑西市の市長選挙、市議会議員補欠選挙から1週間がたちました。細部についてのコメントは差し控えますが、第一印象は投票率が低かったこと。8年前より10パーセント下がりました。市民の関心が市政から離れたということになれば市政 … 続きを読む
議員日誌928 自動配送ロボット 令和3年 4/2
本日、道の駅「グランテラス筑西」において「自動配送ロボット」の実証実験が公開されました。三菱商事と茨城県が主導し筑西市が応えたもので、NHK、ケーブルTVにも取材していただいています。 目的は「地域の未来」を描くこ … 続きを読む
議会報告 40号
議会報告40号をお届けいたします。 令和3年 第1回定例会(3月議会)の内容です。 新年度の予算が成立しています。 議会報告40号
議員日誌927 ちくせい若者まちづくり会議 発表会 令和3年 3/27
筑西市では、地域振興、人口対策の一環として本市にかかわりのある大学生等をメンバーとした「ちくせい若者まちづくり会議」を設置しています。これまでにメンバーがフィールドワークや市民との交流を経て企画した「賑わいを作り出すた … 続きを読む
議員日誌926 令和3年第1回定例会(予算議会)閉会 3/18
令和3年の第1回定例会(予算議会)が閉幕いたしました。詳しい数字は市ホームページでご覧ください。また、追って「小島信一の議会報告」をお届けいたします。 印象といたしまして、市長選挙前という時期にしてはテンポの速い穏やか … 続きを読む
議員日誌924 市長選挙と市議会補欠選挙 令和3年 3/19
筑西市の市長選挙と市議会議員補欠選挙について新聞報道がありました。説明会に訪れた人数から、どちらの選挙も行われるようです。市長選挙では、新人2人の心意気に敬意を表したいと思います。今後の市の戦略、目指すべき方向、市民が … 続きを読む
